デザイン・フェスタ vol.31 終了!
デザイン・フェスタ vol.31「ねこだもの x Neco ideas」、2日間の展示が無事終了しました。
たくさんの方に足を止めていただき、本当にありがとうございました。
シロくんの大ジャンプ「とび蹴りっ!」は連日大好評でした。
通りがかった方からも「なにあれ!」「すげー!」「どうやって撮ったの!?」と指をさして笑っていただきました。
なお、猫を放り投げて撮ったのではありませんので。念のため(笑
幸運にも端のブースだったということもあり、通路側に立てたシロくんののぼりがよく目立ちました。のぼりを目印にしてブースに来てくださった方も多数いらっしゃったようです。
さらに、のぼりの写真を撮ってくださる方も!GWにがんばって作った甲斐がありました(涙
ありがとう、シロくん!
一面のねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこ。あぁ、ここに一日中座っていたい。
左側が「Neco ideas」、
右側が「ねこだもの」ですが、こうやって見るとホント対照的ですね。被写体はともに猫なのに。面白いものです。
A4サイズのアルバムも、多くの方に手に取っていただきました。
アルバムをご覧になった方から、「この猫、私も撮ったことありますよ~」と声をかけていただき、そこから会話が始まることもありました。写っている猫の名前や性格までご存じの方もいてびっくり。いろいろと教えていただきました。
猫を通じて、人と人との新しいつながりができる...ありがたいことです。
缶バッジのガチャガチャは2日間で120人以上の方に楽しんでいただきました。
特に子供さんに人気があり、親御さんからもらった100円玉を握り締めてやってきて、真剣な目でガチャガチャを回している姿を見ると、思わず「いま当たりが出て!」とこちらが祈ったりして。
ガチャガチャの上には、おはぎがぶっ倒した「ねこのぼり」もしっかり立ってますよ。
私のポストカードの中では、「晩秋」(いちょう畑)をお買い上げいただいた方が多かったようです。季節外れの写真だったので心配しましたが、私のお気に入りの1枚だったので嬉しかったです。
またA3展示されている写真をご覧になった方から、「白猫と車掌さんが一緒に写っているポストカードはないんですか?」という問い合わせを20人くらいの方からいただきました。
うわー、用意していなくてごめんなさい!!
次回(?)ポストカードを作る際は、ぜひ参考にさせていただきます。
顧客ニーズを捉えることの難しさを肌で実感...。
名刺やちらしもたくさんの方にお持ちいただきました。
2日分として500枚の名刺を用意していたのですが、初日を終えた時点で残り100枚を切ってしまうという嬉しい誤算。そのため2日目の朝に早起きして急遽名刺を印刷し、行きの電車の中でちまちまと裁断してぎりぎり間に合わせました。周りの乗客からヘンな目で見られていなかっただろうか(笑
ブログをご覧になって来てくださった方々から、差し入れまでいただきました。
嬉しいです!ありがとうこざいました。
終わってみればあっという間の2日間。
たくさんの方に自分の写真を見ていただき、その反応を直接見聞きできるという貴重な経験をすることができました。
2日目の夕方、デザイン・フェスタのスタッフの方からインタビューを受けました。
「あなたにとってデザイン・フェスタとは何ですか?」
とっさに出てきた言葉は、「写真を見ていただいた方との接点」でした。
写真を撮ることを通じて猫と人がつながり、その写真を展示することを通じて人と人がつながっていく。
そんな大きなネットワークの中に、自分も少し仲間入りできたかな。
今回の経験がこれから撮影する写真にどのように影響していくのか、自分でも楽しみです。
もしかしたらそのうち、そのときのインタビューの様子がこの中のどこかで公開されるかもしれません。(されないかもしれません。)
最後になりましたが、
デザイン・フェスタ vol.31にご来場いただいた皆様、
ブログをご覧になって応援してくださった皆様、
デザフェス出展の大先輩として、機材貸出から搬入・搬出のお手伝いまでお世話になった「世界はニャーでできている。」のしぐさん、
共同出展としてこの4ヶ月間一緒に走ってくれた「ねこだもの」のukiさん、
そして、被写体となってくれたたくさんの猫たち、
本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!
Canon EOS 50D + EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント