« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月31日 (土)

静水より流水

20250531_01

おはぎ、最近は器に入れた水には口をつけず、蛇口から流れる水だと飲んでくれます。
新鮮な水をおいしく飲んでね。

| | コメント (0)

2025年5月30日 (金)

光と影のまち

20250530_01

| | コメント (0)

2025年5月29日 (木)

劣勢

20250529_01

| | コメント (0)

2025年5月28日 (水)

片隅

20250528_01

| | コメント (0)

2025年5月27日 (火)

遺構

20250527_01

| | コメント (0)

2025年5月26日 (月)

ビーム

20250526_01

| | コメント (0)

2025年5月25日 (日)

参道ダッシュ

20250525_01

| | コメント (0)

2025年5月24日 (土)

反転

20250524_01

| | コメント (0)

2025年5月23日 (金)

サバンナ

20250523_01

| | コメント (0)

2025年5月22日 (木)

飛び石

20250522_01

| | コメント (0)

2025年5月21日 (水)

岩山

20250521_01

| | コメント (0)

2025年5月20日 (火)

すきま風

20250520_01

| | コメント (0)

2025年5月19日 (月)

新緑

20250519_01

| | コメント (0)

2025年5月18日 (日)

サビタオル

20250518_01

棚からタオルが落ちていたので戻そうとしたら、
サビたふかふかのタオルが入っていました。

| | コメント (0)

2025年5月17日 (土)

お掃除道具

20250517_01

| | コメント (0)

2025年5月16日 (金)

なでなで

20250516_01

本当はしっぽの付け根をトントンして欲しかったっぽい。

| | コメント (0)

2025年5月15日 (木)

夜の路地

20250515_01

| | コメント (0)

2025年5月14日 (水)

神の使い

20250514_01

| | コメント (0)

2025年5月13日 (火)

丸目

20250513_01

| | コメント (0)

2025年5月12日 (月)

神業

20250512_01

| | コメント (0)

2025年5月11日 (日)

たれ餅

20250511_01

| | コメント (0)

2025年5月10日 (土)

1年分

20250510_01

この1年にねこたちが食べた「ちゅ~る」と「焼かつお」です。
250枚ありました。よく食べたね。

| | コメント (0)

2025年5月 9日 (金)

ひと休み

20250509_01

| | コメント (0)

2025年5月 8日 (木)

ひやかしお断り

20250508_01

| | コメント (0)

2025年5月 7日 (水)

大阪の下町で

20250507_01

「この子はこの辺りで一番年寄りなのよ。だからトシヨリって呼んでるの。」
そう教えてくれた女性は、ねこのごはん皿を丁寧に洗い、トシヨリのために新鮮な水を用意していました。

| | コメント (0)

2025年5月 6日 (火)

らぶねこ展 回想

20250506_02

昨日終了した「らぶねこ展 in 大阪 2025」。
出展者のねこ愛あふれる空間へ、多くの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。

続きを読む "らぶねこ展 回想"

| | コメント (0)

2025年5月 5日 (月)

らぶねこ展 終了しました!

20250505_01 

「らぶねこ展 in 大阪 2025」、本日終了しました。
3年ぶりの大阪の展示をたくさんの方にご覧いただきました。
ありがとうございます。

展示や会場の様子は、明日ご紹介します。
それでは、横浜の自宅まで展示作品を持って帰ります!

20250505_02
(撮影:ばん ひろみさん

| | コメント (0)

2025年5月 4日 (日)

らぶねこ展 3日目

20250504_01

「らぶねこ展 in 大阪 2025」の3日目です。

らぶねこ展にいらっしゃるお客様は関西にお住まいの方が多いのですが、中には遠方からいらっしゃる方も。関東から新幹線や車で、広島から車しかも一般道で、高知から飛行機で来られた方もいらっしゃいました。帰る前に「楽しかった」とおっしゃっていただけると、嬉しくなるとともに、ほっと安心します。らぶねこ展を楽しみに来ていただき、ありがとうございます。

楽しいイベントも明日5/5(月)が最終日です。
15時で終了となりますのでご注意ください。

| | コメント (0)

2025年5月 3日 (土)

らぶねこ展 2日目

20250503_01

「らぶねこ展 in 大阪 2025」の2日目は、連休初日ということもあって多くのお客様にお越しいただきました。ありがとうございます。

今回展示しているモザイクフォトのデータ作成方法に関する質問をよくいただきます。

まず、大きな写真の元となる画像を用意します。背景がシンプルな写真が良いため、黒背景のポートレートを選びました。次に、小さな写真を7万枚以上用意しました。これに時間がかかります。この後、専用アプリを使ってモザイクフォトを作ると、大きな写真の色や模様に合わせて、小さな写真を配置してくれます。そして、作成データをチェックするのですが、ねこ以外の写真が混ざっていることに気がつくことが何度もありました。その度に元データから除外し、繰り返しモザイクフォトを作成し直しました。

一つの作品に使われている小さな写真は約5000枚。ねこ以外の写真が取り除けていない可能性もあります。もし会場でねこ以外の写真を見つけられた方には、展示作品をプレゼントするかもしれません(笑)

 

| | コメント (0)

2025年5月 2日 (金)

らぶねこ展 始まりました!

20250502_01

本日11時より「らぶねこ展 in 大阪 2025」が始まりました。

開場15分前に他の参加者と一緒に会場に到着したところ、既にお待ちいただいているお客様がいらっしゃいました。ありがたいことです。

今回の展示作品数は、大きな作品2点の予定だったのですが、搬入2日前に主催のばんさんから「廊下の展示スペースが空いているので、過去に関東で展示した作品をぜひ」とおっしゃっていただき、急遽6点を追加で展示することになりました。こちらの作品もぜひお楽しみください。

今日のトラジの写真も、大きな展示作品のどこかにいます。
私は見つけられる自信はありません(笑)

| | コメント (0)

2025年5月 1日 (木)

らぶねこ展 始まります!

20250501_01

明日5/2(金)から「らぶねこ展 in 大阪 2025」が始まります。

私のテーマは「わたしは ねこで できている」です。
1年半前に出展した「品川キヤノンオープンギャラリーねこ写真展 2023」と同じテーマですが、
展示作品の大きさをA3ノビからA0にスケールアップしました。(縦800mm×横1200mmくらいです)

2009年から2025年までに撮影した約5,000枚の写真で構成されるモザイクアートを2点展示します。
今回は虫眼鏡が無くても一つ一つの写真をお楽しみいただけると思います。たぶん...。
上のロンさんの写真もどこかにありますので、ぜひ会場で探してみてください。

また、過去の写真展で展示した作品を6点展示しています。いずれも関西では初めての展示になります。

ポストカードとフォトブックの販売も行います。
展示作品もご希望の方がいらっしゃいましたら販売いたします。ぜひお持ち帰りください(笑)

期間中は全日在廊する予定です。
関西のみなさま、どうぞよろしくお願いします!

なお、今回の展示作品は横浜の自宅から手持ちで運びました。

20250501_02

まずは自宅から新横浜駅へ。この時点で既に腕がだるくなっていました。

20250501_03

新幹線の特大荷物スペースにぴったりでした。

20250501_04

新大阪駅で大阪メトロ御堂筋線に乗り換えます。上下の移動はすべてエレベーターを使用しました。

20250501_05

作品も無事にギャラリーにたどり着きました。
明日はきっと筋肉痛になっていると思います。苦労して運んだ作品をぜひご覧ください。

| | コメント (0)

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »