2025年2月
2025年2月28日 (金)
2025年2月27日 (木)
猫・ねこ写真展 6日目
猫・ねこ写真展会場前の坂道を「あかいくつ」号が登って行く写真を撮りたくて、5分以上道端に座り込んで待ちました。一人で座り込んでいると怪しいということで、妻が横に立ってくれていました。
バスはこの先の「港の見える丘公園前」で折り返し、5分ほどすると坂道を降りてきます。
この後、ギャラリーの目の前で坂道を登る「あかいくつ」号と下りる「あかいくつ」号がすれ違うという珍しいシーンがあったのですが、その様子は撮影できませんでした。残念!
この作品のトラジは3歳で、展示作品11点の中でもっとも若いものです。
写真展では15歳のトラジも展示していますが、どれだと思いますか?ぜひ会場で探してみてください。
2025年2月26日 (水)
猫・ねこ写真展 5日目
猫・ねこ写真展会場のArt Gallery 山手から歩いて3分ほどの場所にある「港の見える丘公園」からの夜景です。
正面には「横浜ベイブリッジ」が見えています。
そしてこちらは、在廊前の腹ごしらえでメンチカツパンを食べた「アメリカ山公園」です。
ギャラリー最寄り駅の元町・中華街駅近くにあります。
夜はこんな感じでイルミネーションがキラキラしています。
右下に見える「横浜マリンタワー」も光っています。
この白い花を昼間見たときは「なんでわざわざ公園に造花のバラを植えているの!?」と思いましたが、なんと光る花でした。
夕方に猫・ねこ写真展をご覧いただき、帰りに少しだけ回り道して夜景やイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
トラジの顔を照らしているのは、玄関に設置したセンサーライトです。暗い写真を展示するのは少し勇気が必要だったのですが、「この写真が一番好きです」とおっしゃって下さる方が何人もいて、「展示して良かった!」と安堵しています。
今朝の朝日新聞に、トラジの写真が載りました!
新聞を開いて思わず「トラジー!」と大きな声を出してしまいました。
2025年2月25日 (火)
猫・ねこ写真展 4日目
昼のギャラリーはもちろん素敵ですが、
夜のギャラリーも暖かい雰囲気があっていいですね。
「第16回 猫・ねこ写真展 PART1」は平日も18時まで開場しています。(最終日のみ16時まで)
夕方からでもぜひお立ち寄りください。
トラジが大接近しているサバトラ猫は、ガチャガチャでゲットしたスマフォスタンドの「いってきにゃーす」です。
このときは、自分のにおいをつけようとしていたようです。
ちなみにこのトラジのにおいがついた「いってきにゃーす」は、今でも家にあります。
2025年2月24日 (月)
2025年2月23日 (日)
2025年2月22日 (土)
2025年2月21日 (金)
猫・ねこ写真展 始まります!
明日2/22(土)から「第16回 猫・ねこ写真展 PART1」が始まります。
昨年11月に空へ旅立ったトラジの写真11点を展示します。
優しい性格で運動神経抜群のトラジに会いに来ていただけると嬉しく思います。
写真展に合わせて「トラジ」のフォトブックも作成しました。
今回の展示作品はすべて収録しています。
見本をご用意していますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
ご来場記念のカードもご用意しております。
どうぞご自由にお持ち帰りください。
そしてこちらが今回の展示の見どころ(?)です。
フックとワイヤーをたくさん使用してしまいました。
なぜこんなことになっているのか、ぜひ会場でご確認ください。
明日からの3連休は終日ギャラリーにいる予定です。
どうぞよろしくお願いします!
- 第16回 猫・ねこ写真展 PART1
- 会期:2025年2月22日(土)~3月2日(日) 11時~18時(最終日の3月2日(日)は16時まで)
- 会場:Art Gallery 山手
横浜市中区山手町100 サンセット山手101
みなとみらい線「元町・中華街」駅 5番出口から徒歩3分 - 入場無料
2025年2月20日 (木)
ノラ水仙
6年前に庭から勝手に芽を出して、数輪の花を咲かせた水仙。
毎年着々と勢力を拡大して、今シーズンも大量の花を咲かせています。
そう言えばこの庭ではノラ冬瓜が勝手に生えて来たこともありました。
うちの庭には何が埋まっているんだろう。
最近のコメント