« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月28日 (火)

ねこのお客様

猫・ねこ写真展には、猫のお客様もたくさんいらっしゃいました。

20230228_01

こちらは鈴木さんの娘のチャチャさんです。
名前の由来はひげ模様がチャップリンみたいだったからだそうです。

20230228_02

そしてこちらは、鈴木さんのお孫さんのぶーちゃんです。
とっても恥ずかしがりやなんです。

20230228_03

郵便配達の方が来ただけで隠れてしまいました。

20230228_04

白猫のしろみさんもいらっしゃいましたよ。

| | コメント (0)

2023年2月27日 (月)

今年の鈴木さん

20230227_01

今年も猫の「鈴木さん」にお会いできました。

20230227_02

私が猫・ねこ写真展に初めて参加した12年前からずっとギャラリーに通って来ています。

20230227_03

また来年もこの場所でお会いできますように。

▼これまでの鈴木さん▼
2022年の鈴木さん
2021年はお会いできず
2020年の鈴木さん
2019年の鈴木さん
2018年の鈴木さん
2017年の鈴木さん
2016年の鈴木さん
2015年の鈴木さん
2014年の鈴木さん
2013年はお会いできず
2012年の鈴木さん
2011年の鈴木さん

| | コメント (0)

2023年2月26日 (日)

猫・ねこ写真展 終了しました!

20230226_02

「第14回 猫・ねこ写真展 PART2」、本日終了しました。
たくさんの方にご覧いただき、ありがとうございました。

20230226_07

今回の写真展に向けては昨年末から準備を始めたのですが、テーマ決め、写真のセレクト、展示方法、紙の選択など、これまで以上に悩むことが多くありました。阿波和紙へのプリントは思った以上に難しく、かなり苦労しましたが、テーマや写真にうまくはまってくれました。ねこが暮らしているお寺の空気感やねこの毛の質感、木の手触り感などがご覧いただいた方へお伝えできたとしたら、本当に嬉しく思います。

ちなみに、「お寺の猫」と書いてある紅白の写真には、越前和紙を使用しています。

20230226_03

ポストカードやフォトブックも、多くの方に手にとっていただきました。
ノートにはあたたかいメッセージをいただき、ありがとうございます。

20230226_08

新・北斎」という和テイストの紙を使用したポストカードは、多くの方に手にとっていただき、
落ち着いた紙色と優しい手触りを体験していただきました。

20230226_09

うちの4猫が入った新しい名刺もたくさんの方にお持ち帰りいただきました。
意外にもこぐれがかわいいという声が多かったようです。

20230226_04

20230226_05

20230226_06

9人の個性的な展示が楽しめる素敵な空間でした。

20230226_01

また来年、この場所でお会いできますように。

| | コメント (0)

2023年2月25日 (土)

猫・ねこ写真展 9日目

20230225_03

「ぼくの顔をお食べ」

ArtGallery山手近くの元町ショッピングストリートは現在チャーミングセールが開催されており、たくさんの方が買い物に訪れてにぎわっています。「ポンパドウル」元町本店の前を通ると、一際目をひく大きなチーズバタールが店頭販売されていました。超特大サイズのパン!?かと思ったら、なんとクッションです。食感...いや触感もふかふかのパンみたいで、これは買わねば!と迷わず購入してしまいました(笑)

20230225_02

そして、こちらはギャラリーにあった猫顔クッションです。

来場記念に猫顔やパン顔の写真を1枚いかがですか?

20230225_04

猫・ねこ写真展は明日2/26(日)が最終日です。
いつもより早く、16時で終了となりますのでご注意ください。

20230225_01

明日も11時から在廊予定です。

| | コメント (0)

2023年2月24日 (金)

猫・ねこ写真展 8日目

20230224_04

17時半を過ぎて周囲が暗くなると、外からも展示作品がよく見えるようになります。

20230224_05

20230224_06

猫・ねこ写真展は18時までopenしています。
16時以降はいらっしゃるお客様も少なくなることが多く、ゆっくりとご覧いただけるかと思います。
お時間に余裕のある方は、写真展をご覧になった後に夜の元町を散策されてみてはいかがでしょうか。

20230224_01

明日2/25(土)は11時から18時まで終日在廊する予定です。
ギャラリーで皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

| | コメント (0)

2023年2月23日 (木)

猫・ねこ写真展 7日目

20230223_02

2/19の記事でも紹介しましたが、今回の展示ではアワガミファクトリーの「びざん」という和紙にプリントしています。

ギャラリーでご覧いただいているお客様へ和紙にプリントしていることをお話すると、「和紙でこんなに色が出るんですね」「発色がいいですね」「色がよく乗っていますね」といった嬉しいコメントをいただきます。

また「プリントは業者にお願いしたのですか?」というご質問も多くいただきます。自宅で普段使用しているインクジェットプリンタを使ってプリントしていますとお伝えすると、驚かれる方が多いです。

実は、和紙へのプリントは初めてのチャレンジだったこともあり、かなり苦労しました。途中、他の紙に変えようと思ったことが何度もありましたが、諦めなくてよかったです。苦労話にお付き合いいただける方は、ぜひギャラリーでご質問ください。

この和紙を選んだきっかけですが、展示方法を考えていたときにたまたま目にとまったこの1枚の写真でした。三好和義さんという著名な写真家の方が2015年に「室生寺」というタイトルの写真展を開催されており、その写真展で使われていた紙がこの「びざん」という和紙でした。「寺」という共通点があり、三好さんの展示方法がとても素敵でしたので、ぜひこの和紙を使ってみようと思ったのでした。

20230223_01

明日2/24(金)は、夕方に少し在廊できる予定です。
18時までopenしています。

  • 第14回 猫・ねこ写真展 PART2
  • 日時:2023年2月17日(金)~2月26日(日) 11時~18時(最終日は16時まで)
  • 場所:Art Gallery 山手(みなとみらい線「元町・中華街」駅 5番出口から徒歩3分)
  • 入場無料

| | コメント (0)

2023年2月22日 (水)

猫・ねこ写真展 6日目

20230222_01

今回の猫・ねこ写真展のテーマは「お寺の猫」。
展示写真からは想像がつかないと思いますが、こちらのお寺は周りがビルやマンションに囲まれた場所にあります。
街中にありながら広い敷地の中で、猫たちはのびのびと暮らしているのです。

20230222_02

明日2/23(木)は11時の開場から在廊する予定です。
ギャラリーで皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

| | コメント (0)

2023年2月21日 (火)

猫・ねこ写真展 5日目

猫・ねこ写真展には本物の猫さんもよくいらっしゃいます。
こちらは2/19(日)にいらっしゃった三毛猫のマリちゃんです。

20230221_04

バッグから顔だけ出した様子がかわいい~!

その後、バッグから出していただくと...

20230221_02

なんて素敵な模様!

まるでダルメシアンのような黒斑点模様が、手足の裏にだけついていました。
こんな特徴的な模様の猫さんは初めて見ました。

20230221_03

これはたまりません!

20230221_01

寒い日が続きます。どうぞ暖かくしてお越しください。

| | コメント (0)

2023年2月20日 (月)

猫・ねこ写真展 4日目

20230220_01

いた!

今回の展示作品にも、猫がとても小さく写っているものがあります。
最初は猫以外の被写体に目線が行って「あれ?猫は?」と一瞬思い、
その後で別の場所に猫がいるのを見つけるという方が多いようです。
猫は小さいのですが存在感はしっかりとありますので、ぜひ探してみてください。

20230220_02

ArtGallery山手近くの元町ショッピングストリートでは、
明日2/21からチャーミングセールが始まります。
お買い物と猫写真鑑賞など、いかがでしょうか。

| | コメント (0)

2023年2月19日 (日)

猫・ねこ写真展 3日目

今回の展示では、アワガミファクトリーの「びざん」というデジタル印刷用の手漉き和紙を使用しています。

20230219_06

職人の方が一枚ずつ漉いた和紙を裁断せずにそのまま使用しており、
紙の縁(耳)が穏やかな波打ち際のような表情をしています。

また、紙の表面が立体的になっているのが伝わるでしょうか。
繊維が何層にも織り込まれたように絡み合って、和紙ならではのあたたかみのある風合いが感じられます。

20230219_04

そして、木造建築と和紙の相性はとても良いですね。
木目の陰影部分に立体感が出て、写真に奥行きが感じられる不思議で素敵な紙です。
よく見ると、猫が爪を研いだ跡もわかります(笑)

パソコンやスマフォの画面では伝えきれない質感を、ぜひギャラリーでお楽しみいただければと思います。

20230219_01

明日2/20(月)からの平日はゆっくりとご覧いただけると思います。
会場に用意したノートにメッセージをひとこと残していただければ嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2023年2月18日 (土)

猫・ねこ写真展 2日目

今日はお天気にも恵まれ、たくさんのお客様に猫・ねこ写真展へお越しいただきました。
ありがとうございます。

20230218_02

そして、今年もポッケちゃんにお会いすることができました。
2020年2021年2022年

20230218_03

今年はポッケちゃんのお兄さん、ピカルくんも来てくれましたよ。

20230218_01

明日2/19(日)も終日在廊予定です。
どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2023年2月17日 (金)

猫・ねこ写真展 始まりました!

20230217_01

本日2/17から「第14回 猫・ねこ写真展 PART2」が始まりました。

今回、名刺のデザインを一新しました。2010年にデザイン・フェスタに参加したときに初めて名刺を作ってからずっと同じデザインでしたが、「こぐれ」も入れてあげないとと思い立って新しく作りました。どうぞご自由にお持ち帰りください。

明日2/18(土)は11時の開場から在廊する予定です。
ギャラリーで皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

| | コメント (0)

2023年2月16日 (木)

猫・ねこ写真展 始まります!

20230216_01

明日2/17(金)から「第14回 猫・ねこ写真展 PART2」が始まります。

私の展示テーマは「お寺の猫」。
大きなお寺に暮らす猫たちを紹介します。

今回の展示作品は、阿波の手漉き和紙にプリントしました。
紙質ができるだけ伝わるように額には入れず、周囲の耳が付いた状態で展示しています。
あたたかみのある阿波和紙の風合いを、ぜひお楽しみください。

ポストカード、フォトブック、展示作品の販売もおこないます。
新作ポストカードの5種類は、1枚分お得な5枚セットも用意しています。

今回はポストカードの紙も「和」にこだわってみました。
「お寺の猫」の新作5種類は、新・北斎という和テイストの紙を使用しています。
落ち着いた紙色と、優しい手触りが気に入っています。

会期中の土日祝は終日ギャラリーにいる予定です。
どうぞよろしくお願いします!

  • 第14回 猫・ねこ写真展 PART2
  • 日時:2023年2月17日(金)~2月26日(日) 11時~18時(最終日は16時まで)
  • 場所:Art Gallery 山手(みなとみらい線「元町・中華街」駅 5番出口から徒歩3分)
  • 入場無料

| | コメント (0)

2023年2月15日 (水)

とまり木

20230215_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 24-70mm F2.8L USM

| | コメント (0)

2023年2月14日 (火)

日替わり

20230214_01
Canon EOS 5D Mark II + EF 40mm F2.8 STM

今日はおはぎが監視役です。

| | コメント (0)

2023年2月13日 (月)

監視

20230213_01
Canon EOS 5D Mark II + EF 40mm F2.8 STM

たまに家で仕事をしていると、仕事をさぼっていないかトラジに監視されます。
はい、ちゃんとねこたちのごはん代を稼いできますよ。

| | コメント (0)

2023年2月12日 (日)

見下ろされ

20230212_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 16-35mm F2.8L II USM

| | コメント (0)

2023年2月11日 (土)

逃げ腰

20230211_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 70-200mm F4L IS USM

| | コメント (0)

2023年2月10日 (金)

接近

20230210_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 70-200mm F4L IS USM

| | コメント (0)

2023年2月 9日 (木)

注意書き

20230209_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 70-200mm F4L IS USM

| | コメント (0)

2023年2月 8日 (水)

いたべい

20230208_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 16-35mm F2.8L II USM

| | コメント (0)

2023年2月 7日 (火)

ガード

20230207_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 24-70mm F2.8L USM

| | コメント (0)

2023年2月 6日 (月)

荷台から登場

20230206_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 16-35mm F2.8L II USM

| | コメント (0)

2023年2月 5日 (日)

分別見張り

20230205_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 24-70mm F2.8L USM

| | コメント (0)

2023年2月 4日 (土)

威勢

20230204_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 24-70mm F2.8L USM

| | コメント (0)

2023年2月 3日 (金)

石の上にも

20230203_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 70-200mm F4L IS USM

| | コメント (0)

2023年2月 2日 (木)

5000

20230202_01

今日が5,000番目の投稿となりました。
0が3つ並ぶ記念の日に、○が3つ並んだうちのねこの写真をどうぞ。

1番目の投稿(2009年5月24日)
1,000番目の投稿(2012年2月18日)
2,000番目の投稿(2014年11月10日)
3,000番目の投稿(2017年8月9日)
4,000番目の投稿(2020年5月4日)

猫写真を始めてもう14年になるなんてびっくりです。

| | コメント (0)

2023年2月 1日 (水)

落ち着き

20230201_01
Canon EOS 5D Mark IV + EF 70-200mm F4L IS USM

| | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »