終点
Canon EOS 50D + EF 50mm F1.2L USM
記録的な暑さとなった8月も今日で終わり。
暑さも今日で終わり!とはいかないようで...。
Canon EOS 50D + EF 70-200mm F4L IS USM
今朝、上の写真を撮影していたときのことです。
背後からの視線を感じて振り返ると、見覚えのある方が...!?
猫写真サイト「Blue Berry」のBerry父さんでした。
Berry父さんもこの駅に何度も行ってらっしゃるので、
「いつかお会いするかもしれませんね」
と冗談半分でコメントしていたのですが、まさか現実になろうとは!
1年以上そとねこ写真を撮っていますが、
撮影中に知り合いの方にバッタリというのは初めてで、驚きました。
いや、今まで会わなかったのが不思議なくらいだったのかな?
寄り添い
連なる。
母と娘2匹の黒猫家族です。
世話をされている方から「この黒いのが母親で、そっちの黒いのがその子供で...」
と何度か教えていただいたのですが、いまだにその区別がつきません。
Canon EOS 50D + EF 24-70mm F2.8L USM
Canon EOS 50D + EF 50mm F1.2L USM
明日8月23日は二十四節気の1つ、処暑だそうで。
処暑とは「暑さが峠を越えて後退し始めるころ」(Wikipediaより)とのこと。
そろそろ本気で後退しちゃってください...。
Canon EOS 50D + EF 50mm F1.2L USM
いえ、元気ないっす。
今週は超熱帯夜が続いたせいか、だいぶ夏バテ気味です。
夜中に30℃以上あるなんて異常!
暑くて何度も目が覚めてしまうので、完全に睡眠不足になっています。
週間天気予報を見ても、もうしばらくは熱帯夜(25℃以上)が続くようです。
あぁ、涼しい夜が待ち遠しい。
Canon EOS 50D + EF 24-70mm F2.8L USM
「夏に猫を撮るなら涼しい朝に限るのじゃ」
との教え(誰の?)を忠実に守り、昨日は始発電車で猫たちに会いに。
しかし、朝から蒸し暑かった!
途中からは日も照り出して、汗だくになってしまいました。
※タイトルは「避暑」でも「秘書」でも「秘所」でもなく、「被暑」だと思われます。ふ~。
窓際で涼むロン。
「ぼくもそこにいっていい?」とトラジがやってくる。
体も心も休まる、まったりとした時間。
...だったのだが
なぜそうなる。
Canon EOS 50D + EF 24-70mm F2.8L USM
Canon EOS 50D + EF 70-200mm F4L IS USM
貨物列車が通るときだけですが、この手動のポイント(転轍機=てんてつき)はまだまだ現役で使われています。
そう言えば子どもの頃、プラレールのレール部品(とくにポイント部分)が欲しくて欲しくてたまりませんでした。
デパートのおもちゃ売り場では複線ポイントや交差ポイントなどを、いつまでも見ていたような。
「大人になったらお金をためていっぱい買うんだ!」なんて思ってたなぁ。
おはぎ:「ひゃっほー!なにしてるのー!?」
久々に自宅の写真ギャラリーをお手入れですよー。
5月に行われた「4色の猫」写真展。そのときに購入したプリントをようやく飾ることができました。
一面では収まりきれずに、反対側の壁にも貼っています。
ポストカードはこんな感じ。
階段を通るたびに、立ち止まって見入ってしまいます。
おはぎ:「えー!なんでおはぎのしゃしんじゃないのー!!」
こーらー!大事な写真をかじるな~!
Canon EOS 50D + EF 24-70mm F2.8L USM
最近のコメント